勝ちムスメ・勝ちオトコ正月スタッフ募集

勝ちムスメ・勝ちオトコ正月スタッフ募集

応募締切:12月7日(日)23:59まで

来年の勝ち運を授かるのは
あなたたちです!
勝尾寺2026年度正月
「勝ちムスメ・勝ちオトコ」
募集!

縁起のよいカチムスメやカチオトコとなって
「2026年も勝ち運に満ちた善い年に!」と願う多くの参拝者を心を込めてお迎えいたします。

プラスのエネルギーに満ち溢れた同年代の仲間たちと過ごす数日間は、
必ずやあなたにとって、一生涯の思い出となることでしょう。

勝尾寺から踏み出すあなたの新しい一歩に素晴らしき「勝ち運」が授かりますように!

合掌

<女性のみ>
18~23歳まで

お誂え着物を纏い、かつもうで にお見えになるたくさんの参拝者の方々に、皆さまの勝運を願いながら、あなたの素敵な笑顔とともに、吉兆品の授与等のご奉仕をしていただきます。
かつもうで にお見えになるたくさんの参拝者や、一緒にご奉仕をする勝ちムスメの仲間たちと過ごすかけがえのない時間は、これからのあなたを支える一生の思い出と経験になることでしょう。

<男性のみ>
18~23歳まで

かつもうで にお見えになるたくさんの参拝者に対し、笑顔いっぱい元気いっぱいの勝ちオトコとしてご奉仕していただきます。参拝者をはじめ一緒にご奉仕していただく仲間たちから刺激を受け、新しい自分を発見できることでしょう。
その経験が、あなたの今後の人生の糧となり、より一層あなたを輝かせることでしょう。

募集要項

応募資格
【勝ちムスメ】18~23歳までの独身女性
【勝ちオトコ】18~23歳までの独身男性
※年齢は2025年12月31日時点
※国籍は問いません。
ご奉仕期間

A班、B班のうち3日間奉仕

大晦日~翌朝
1月1日
1月2日
1月3日
1月4日
1月5日
A班
B班
A班
B班
大晦日~翌朝
1月1日
1月2日
1月3日
1月4日
1月5日
奉職給(交通費含む)
【研  修】10,000円/日
【初詣期間】15,000円/日
服装
【勝ちムスメ】着物(貸与)
半襦袢または長襦袢、足袋はご自身のものを持参

【勝ちオトコ】法被(貸与)
暖かく動きやすい服装
その他待遇
まかないあり
箕面萱野駅から専用送迎バスあり
応募方法
1、
LINEの友だち登録
2、
応募フォームに入力、送信
3、
選考事務局LINEに【本名】と【応募フォーム入力送信済み】とコメントを入れて送信
応募締切
12月7日(日) 23:59までに上記1,2,3を完了
選考
内  容
筆記試験、ロールプレイング、面接、
自己PR(自身が輝ける何かを発表)
日  程
12月13日()・14日()の
いずれか1日を選択
時  間
10:00~適宜(最大16:30)
選考会場
勝尾寺『応頂閣』
交通手段
箕面萱野駅からバス利用
選考結果
12月18日(木) 正午 (LINEにて通知)
研修日について
日  程
12月27日()・28日()
10時〜16時30分
※2日間の研修会に参加出来ない方は自動的に採用取り消しとなります。
※研修は正月期間とは別の奉職給支給対象日となります。(日額1万円)
研修会場
勝尾寺『応頂閣』

ご奉仕までの流れ

募集期限:12月7日(日)23:59まで

応募
1、
LINEの友だち登録。
2、
応募フォームに入力、送信
3、
選考事務局LINEに【本名】と【応募フォーム入力送信済み】とコメントを入れて送信
友だち追加
選考
12月13日()・14日()のどちらかに参加
研修
12月27日()・28日()、2日間の研修に参加
※研修に参加できない方は採用取り消しとなります。
正月ご奉仕
A班、B班のうち3日間奉仕

先輩たちの声

参拝に来られた方が私の目を見て話してくださることとても嬉しく感じました。(K・R)
もっとたくさんの人に笑顔をお届けしたい、そして一人一人としっかり向き合っていきたいととても思います。(O.W)
悔しいですが私はまだまだ自分の言葉や行動、心遣いが100点だとは思えません。周りをみればいつも笑顔で元気に頑張る仲間がいることが励みになっています。悔いの残らないよう自分のできることに全力を尽くしたいと思います。(U・K)
とても寒い中でしたが、休憩の際のあったかいお茶や、カイロの差し入れ、勝ちオトコ の皆さんのお菓子の差し入れなど、小さな心遣いがとても有り難かったです。素敵なお正月を勝ちムスメ・勝ちオトコ、スタッフの皆様と迎えられてとてもよかったです。(H・T)
得難い経験を積むことができ、本当に嬉しく思います。これを糧に、成長していきます!(M・K)
3日間大変貴重な体験をすることができただけでなく、自分が普段、何気なく過ごしていることひとつひとつに目標や意味を持つことの大切さを学ばせていただきました。(M・M)
参拝者の方に「みんな元気がよくて活気がある、参拝していて気分がいい、気持ちいい!」と言っていただきました♪(E・F)
今年は2年目という事、ほとんどの子が年下という事もあり、色々と教えてあげたり、サポートしたりと、見本となるお手本となる立場 だという事を意識して、誰より元気よく声もたくさん出すことが出来ました。(Y・S)
参拝者1人1人の方とお話しする事も意識し、沢山会話をすることが出来ました。(M・J)
お守りやだるまなど受ける時も、本堂で自分自身で願いを込めて下さいとお伝えする事を常に意識していました。これは言われたからで はなく、やはりお授けさせて頂いたもので御利益を得てほしいという私の気持ちからでした。(S・D)
本当にあっという間の3日間で物足りないくらいの気持ちがあります。(O・T)
そして常に気を張っていた事もあり、最後にお疲れ様ですと言った瞬間に疲れがどっと来ました。本当に今年の3日間はやりきったなと思いがありつつも、色々な場面でこうすれば良かったなという後悔もあり、それでも本当に今年も勝ちオトコを経験させて頂き、自分をより成長させられたように思います。(N・S)
参拝に来られる方々の笑顔に携われたことが本当に幸せでした。それだけでなく私自身も皆様のお陰で笑顔で頑張ることが出来ました。 参拝に来られた方々だけでなく、勝ちムスメ・勝ちオトコの皆様、勝尾寺関係者の皆様の温かさを感じました。たくさん元気をもらいました。勝尾寺で勝ちムスメをさせていただけて本当に幸せでした。(H・Y)
また多くの気づきとたくさんの感謝があった3日間でした。同時に自分の至らぬ点も見つけましたが、それも含めてたくさん考え、学ぶ ことが出来たと思います。この経験を糧にこれから社会人としてしっかりと頑張っていきたいと思います。(U・K)
未熟者ながらご奉仕させていただきましてありがとうございました。この縁をここで終わらせるのではなく、これからも大切にさせていただきたいと思っております。色々な方のお世話があり、3日間やりきることができました。ありがとうございました。(S・O)
今回、勝尾寺で勝ちムスメをさせていただいて参拝者の方達に『寒いけど頑張ってね」『福のある笑顔だね」などというような温かい言葉をたくさんかけていただき、とても有意義でやりがいの感じるお正月を過ごさせていただきました。このような貴重な機会をくださり本当に ありがとうございました!! (M・H)
本当に心の底から、今まで経験してきた「働く」という中で、間違いなく一番楽しく、貴重で充実したお仕事(御奉仕)をさせて頂いて、勝尾寺さんには本当に感謝しています。(A・K)
改善点以上に、良い点はお客様からたくさんお聞きしました。勝尾寺はどんどん良くなっているとお客様を通していただき、そんな縁起 のいい場所で正月早々ご奉仕させて頂き本当にありがたいです。(S・O)
通る人全員に声を掛けていこう!と心掛けてご奉仕させていただきました。1人逃さず全員というのは難しいですが、出来る限りたくさんの方に声をお掛けする事はできたと思います。しっかりブースの窓から顔を前に出して声をお掛けすると、その分、参拝者の方もその 声に反応してくれる事が多くなりました。また、お気遣いの声をたくさん頂き、最後まで元気よくご奉仕できたと思っています。(S・N)

TOPへ戻る

LINE友達追加