里の桜が散る頃に、山の桜は見ごろを迎えます。
				3月末頃に緋寒桜、4月ともなれば境内のそこここに優美な姿の枝垂れ桜が咲き、ついで八重桜と桜の花で埋め尽くされます。
				心地良い春の季節に濃淡ある紅やピンク色の桜を観賞しながら気持ち穏やかにご参拝ください。
			




				大ぶりな花をつけるセイヨウシャクナゲや、ヤクシマシャクナゲが境内の至るところに植えられています。
				セイヨウシャクナゲにはシンシア、バルカン、タウラスなど多くの種類があり、それぞれ特徴の異なるシャクナゲをご覧いただけます。
			


				桜が終わり、勝尾寺を含む国定公園内に位置する山々が一斉に緑を深める頃、約八万坪の境内に存在する無数のもみじをはじめ様々な草花にも新しい若葉が芽吹きます。
				春から初夏にかけては生命力あふれる青もみじが生きる活力を与えてくれることでしょう。
			






