お守り

  1. 勝守

    勝守

    自分自身に打ち勝ち、困難を克服できるよう祈願されています。

  2. 勝運目出しダルマ守

    勝運目出しダルマ守

    試験、スポーツ、芸事、商売など人生あらゆる場面で勝運の芽(目)が出るようにご祈願しております。

  3. 学業守

    学業守

    勉学に勤しみ、学力向上に励まれる日々をお過ごし頂けるよう祈願されたものです。

  4. 合格守

    合格守

    希望している学校への進学、また資格取得を目指し「受験」という難所を突破し合格されますよう祈願されたものです。

  5. 絶対合格ミニ絵馬守り

    絶対合格ミニ絵馬守り

    合格守りと同様に、あらゆる試験に「絶対合格」されますよう祈願されたものです。形状は絵馬のミニ版です。

  6. 職運守

    職運守

    お仕事に従事する中でステップアップを目指しておられる方,また現在就職を希望されている方の願いを叶えるよう祈願されています。

  7. 金運守

    金運守

    生活が安定し、豊かな財力が身に付くよう祈願されています。

  8. 幸守

    幸守

    幸せをもたらす運気がたくさん込められたお守りです。

  9. 厄除守

    厄除守

    あらゆる災難から皆様をお守りするよう祈願されたお守りです。

  10. 開運守

    開運守

    皆様を災難からお守りし、更なる運気を呼び込むよう祈願されています。

  11. 子授け守

    子授け守

    子宝に恵まれるよう祈願されたお守りです。

  12. 安産守

    安産守

    安らかな出産と元気なお子さまの誕生を祈願したお守りです。(桐箱入り)

  13. 健康守

    健康守

    健康維持並びに健康促進するよう祈願されています。

  14. 病気平癒守

    病気平癒守

    病気が早く癒えるよう、健康回復を祈願したお守りです。(桐箱入り)

  15. 交通安全御守 不動

    交通安全御守 不動

    何からも動じない不動明王のご加護によって交通災害から身を守るよう祈願されています。

  16. 交通安全御守 桜・紅葉

    交通安全御守 桜・紅葉

    道路上での事故や災いから身を守るよう祈願されたお守りです。箕面名物の桜と紅葉があしらわれています。

  17. ダルマ鈴

    ダルマ鈴

    鈴には幸福を呼び込む力(招福)や厄除け及び魔除けの効果があると共にヒーリング効果もあります。

  18. 願いをナス守り(本尊入り)

    願いをナス守り(本尊入り)

    ナスは全ての花に実を成らす大変縁起のよい植物である事から、願いを叶えるお守りとして祈願されています。

  19. 絵馬

    絵馬

    想いを込めてお書きいただいた絵馬は神仏に願いが届くよう所定の場所にお掛けください。

  20. ランドセル守

    ランドセル守

    お子さまが災いなく無事に勉学に励むことができるよう祈願されたお守りです。

  21. べんきょう守

    べんきょう守

    学業成就を目指し、学校やお家で一生懸命努力され成績向上されますよう祈願されたお守りです。

  22. 五角の合格えんぴつ

    五角の合格えんぴつ

    五角「合格」の響きにあやかり、このえんぴつを使用することによって自分自身の気持ちを高め合格を勝ち取るよう祈願されたえんぴつです。

  23. 厄払い御守

    厄払い御守

    三宝荒神様の功徳により、あらゆる災難からお守り頂けますよう祈願されたお守りです。(カード型)

  24. 招福龍神水晶守

    招福龍神水晶守

    古来より水晶は病気回復、潜在能力の向上、良縁の効果があり、災いの根を絶つ招福石とされています。

  25. 水晶ダルマ御守

    水晶ダルマ御守

    古来より水晶には不思議な魔力が宿っており、持つ者の潜在能力と自助精神力を増幅させる力があると信じられています。

  26. 虎眼石ダルマ御守

    虎眼石ダルマ御守

    古来より貴石には願いを叶える不思議な力が宿ると信じられており、時には災いを除き、福をもたらす儀式の道具として用いられてきました。